内と外につながりを持たせ、環境との共存を意図。 - 富士造型の施工実例
施主様のこだわり
計画地は人の往来の多い街並みに面しており、プライバシーを確保する必要があった。そこで、敷地を囲むように塀を設けて周囲の視線から家族の生活を守り、住宅そのものは外に開けた空間を計画。施主さまはこの土地の東端にのびのびと枝葉を広げる大きな桜の木を気に入り、これをシンボルツリーとする住まいを希望した。自然と共存する建築物をイメージし、外まわりは木材や左官塗り、タイル、木目を施したコンクリートを用いるなど、素材感のある仕上げに。1階ダイニングキッチンの板張りの天井は、軒天井として窓の外まで続いているので、内と外が一体化したような空間の広がりを感じられる。桜の木を囲むように建物はコの字型のレイアウトをとり、その中央にリビングを配置。LDKと中庭は1階の天井高に合わせた窓でつながっており、どこに居ても桜の木を臨むことができる。